2008年09月03日 18:44
略して日塗工(ニットウコウ)…塗料の会社です。
別にDIC(ディック・大日本インキ)なんてのもあります。
塗料においてのTOTOとINAXみたいなもん?です…。
ちなみに都市伝説みたいなので、
TOTOとINAXを逆さにすると
OTOT X ANI (弟X兄)になって実は兄弟会社みたいな事を聞いたりしますが、
TOTOは元々、東洋陶器って名前でして、本社は福岡らしいです。
INAXは元々、伊奈製陶って名前で、本社は愛知の常滑で、
元はグループ的繋がりもあったらしいですが、関係はないそうです…。
で、話が脱線しましたが、
要はカラーチップを買いましたってだけの話です…(^_^;

ぶっちゃけ、お店造りに至っては、
結構、頻繁に必要なモノなのですが、
開設4ヶ月目にして、ようやく購入しました。
…驚きです!!
でも、もっと驚いたのは、その値段…。
ホントはちぎって使える方が欲しかったのですが、
なんと…16,000円もします。。。
渋々、ポケット版を購入…それでも2,500円しました(T_T)
背に腹は変えられぬ…。
9月も始まったばかりですが、
今月も戦いは始まっているのです!!!(o≧ω≦)○))`ω゚)
別にDIC(ディック・大日本インキ)なんてのもあります。
塗料においてのTOTOとINAXみたいなもん?です…。
ちなみに都市伝説みたいなので、
TOTOとINAXを逆さにすると
OTOT X ANI (弟X兄)になって実は兄弟会社みたいな事を聞いたりしますが、
TOTOは元々、東洋陶器って名前でして、本社は福岡らしいです。
INAXは元々、伊奈製陶って名前で、本社は愛知の常滑で、
元はグループ的繋がりもあったらしいですが、関係はないそうです…。
で、話が脱線しましたが、
要はカラーチップを買いましたってだけの話です…(^_^;

ぶっちゃけ、お店造りに至っては、
結構、頻繁に必要なモノなのですが、
開設4ヶ月目にして、ようやく購入しました。
…驚きです!!
でも、もっと驚いたのは、その値段…。
ホントはちぎって使える方が欲しかったのですが、
なんと…16,000円もします。。。
渋々、ポケット版を購入…それでも2,500円しました(T_T)
背に腹は変えられぬ…。
9月も始まったばかりですが、
今月も戦いは始まっているのです!!!(o≧ω≦)○))`ω゚)
コメント
コメントの投稿