2008年04月29日 16:09
- ホーム
- Home
2008年04月22日 22:10
2008年04月21日 22:55
日曜は久しぶりに、神戸に行ってきました。
事務所用の家具を探すためです。
(↑アンティーク家具で、良い物を安く仕入れるために…)
アンティーク品は何か日が悪く、良い物に巡り会えなかったですが、
久々の神戸を堪能しました。
この年にして初めて、中華街を通ったり、
観音屋のチーズケーキを食べたりで、これまた久々に遊んだっぽい感じでした。

神戸の最後は先週ポートアイランドに出来たIKEAに潜入!!
3.4年前に上海のIKEAに行って以来でしたが、
めちゃくちゃでかいです!!
そして、安いです~。結局3時間くらい中でウロチョロしてました。。

↑お馴染みのファサード。中国もこんな感じでした。

↑ぬいぐるみの蛇の山!!
やりすぎなくらい、てんこ盛り!!
子供たちが、首に巻いてはおねだりしてましたわ。。。
歩きすぎて、足の付け根からもげそうになりましたが、
最後は大阪に戻りお初天神の、和田アキ子のお店「わだ屋」へ。
http://www.wada-ya.com/
豚のしゃぶしゃぶを頂きました。
安くはないけど、美味しかったですよ。
次は新大阪にお店を出すらしく、
ミナミに出せば良いのにって言うと、
「アッコさんのイメージには、合わないので」っと店員。。
(店員さんはみんなアッコさんと言う。。)
ちょっと、失笑でした。
事務所用の家具を探すためです。
(↑アンティーク家具で、良い物を安く仕入れるために…)
アンティーク品は何か日が悪く、良い物に巡り会えなかったですが、
久々の神戸を堪能しました。
この年にして初めて、中華街を通ったり、
観音屋のチーズケーキを食べたりで、これまた久々に遊んだっぽい感じでした。

神戸の最後は先週ポートアイランドに出来たIKEAに潜入!!
3.4年前に上海のIKEAに行って以来でしたが、
めちゃくちゃでかいです!!
そして、安いです~。結局3時間くらい中でウロチョロしてました。。

↑お馴染みのファサード。中国もこんな感じでした。

↑ぬいぐるみの蛇の山!!
やりすぎなくらい、てんこ盛り!!
子供たちが、首に巻いてはおねだりしてましたわ。。。
歩きすぎて、足の付け根からもげそうになりましたが、
最後は大阪に戻りお初天神の、和田アキ子のお店「わだ屋」へ。
http://www.wada-ya.com/
豚のしゃぶしゃぶを頂きました。
安くはないけど、美味しかったですよ。
次は新大阪にお店を出すらしく、
ミナミに出せば良いのにって言うと、
「アッコさんのイメージには、合わないので」っと店員。。
(店員さんはみんなアッコさんと言う。。)
ちょっと、失笑でした。
2008年04月18日 18:37
2008年04月17日 22:36
って事で、何やかんやしてる間に、
事務所の契約まで済んでしまいました。
鍵は未だゲット出来ずですが…。
でも、早々に貰えそうです!!
その後に、頼んでおいた社名角印を引き取りに。
ついでに会社情報の合体印?(ゴム印)も頼んで来ました。
その後は、事務所の備品を探す旅に。。。
色々巡って、電話を発見!!
トランシーバーみたいなのが欲しくて「MOTOROLA」にしました。
…ベタベタでしょうか…!?
しかしこの「MOTOROLA」がなかなか曲者。。
まぁ、もともと店頭展示品だったのもが割安で売ってたんですが、
手に取らせて貰うとホントに汚れてる~!!
日焼けもしてるみたいなんで、貼ってあるシールははがせそうにない。。
そんな僕の苦悶の表情をくみ取ったのか、
もっと値下げしろオーラ全開だったのか、
店員さんが奥に交渉しに行ってくれました。
で、結果ちょっと下がりました。。。
正直もうちょい下げて欲しかったけど…購入しました。
彼にも活躍を期待します~。

↑本日仲間入りした両名。頑張って下さいな。
事務所の契約まで済んでしまいました。
鍵は未だゲット出来ずですが…。
でも、早々に貰えそうです!!
その後に、頼んでおいた社名角印を引き取りに。
ついでに会社情報の合体印?(ゴム印)も頼んで来ました。
その後は、事務所の備品を探す旅に。。。
色々巡って、電話を発見!!
トランシーバーみたいなのが欲しくて「MOTOROLA」にしました。
…ベタベタでしょうか…!?
しかしこの「MOTOROLA」がなかなか曲者。。
まぁ、もともと店頭展示品だったのもが割安で売ってたんですが、
手に取らせて貰うとホントに汚れてる~!!
日焼けもしてるみたいなんで、貼ってあるシールははがせそうにない。。
そんな僕の苦悶の表情をくみ取ったのか、
もっと値下げしろオーラ全開だったのか、
店員さんが奥に交渉しに行ってくれました。
で、結果ちょっと下がりました。。。
正直もうちょい下げて欲しかったけど…購入しました。
彼にも活躍を期待します~。

↑本日仲間入りした両名。頑張って下さいな。
2008年04月16日 22:04
今週は事務仕事がてんこ盛りです。。。
まずは月曜日!!
朝から、事務所も決まったのでNTTさんに
電話番号移設+新番号取得の依頼です。
最近は施設設置負担金がいらないライトプランなるものがあるので、
初期費用もほとんど掛からないで、助かります。
昼は実家に戻り、
住民票の転出と、契約書の作成です(保証人の実印がいるのです)
夜は戻って、ブロードバンドの移設申請をネットにて行いました。
家で使っていた物をそのまま移すので、手間無く終了しました。
さらにさらに、ドメインの取得です。
最近はネットでほとんど出来てしまうので楽ちんちんです。
これで月曜はお終いです。
明けて火曜日!!
昨日取り出した住民票を転入するためと、
この間作った実印の印鑑証明を作るべく区役所へ。
今まで扶養として籍を置きっぱなしにしていたんで、
役所にどっぷりお世話になるのは初めて…。
ここでは段取り悪く、私の後ろには長い列が…。
汗をかきかき、なんとか終了。
住民票の写しと印鑑証明書を即日取り出すための待ち時間の間に税務署に~。
開廃業届と青色申告承認申請書を出します。
開廃業届はOPEN予定日の5/1以降に出せばよいのですが、
開廃業届がないと、銀行口座を屋号付きに出来ません。。。
それだけの理由で早めに提出。
青色申告承認申請書も、もっと後でも良いのですけど面倒なので一緒に提出。
税務署はまったくの初めてやったのですが、
まったくって事で事前に調べたり、
用紙をダウンロードして事前に書いて行ったりで、
本当に出すだけ…控えを頂き終わりました。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/10.htm
↑上のアドレスから用紙のダウンロード出来るので独立考えてる人は是非に。
書き方も書いてあるので、何とかなるものです…。
夕方は複合機導入を検討のため、キャノンの方と打合せ。
事務所にまだ入れないので、そこら辺の喫茶店で~。
やっぱり高いッス…。
そのあとは知り合いのグラフィックの先生の元へ、DMと名刺のお打合せ。
紙を選んだり、仕様を考えたりと、何度も手直しして貰いました。
こう言った物を見ると、かなり実感が湧いて楽しくなります!!
ここまで来て、準備期間1ヶ月の短さを実感!!
バタバタ…火曜日終了。。
水曜日、開始!!
昼過ぎから、昨日の開廃業届の控えと免許所を持って銀行に。
念願の屋号付き口座をゲット!!
いっぱい貯まりますよう~にっと、やらしい願いを込めました。
事務所の廻りをリサーチしつつ帰ったら、
この数日、書きまくった書類を整理。
その時、事務所の改装を頼んでいる業者さんからTEL。
掛かる費用に青くなる…。
と、バタバタ長文3日間。
事務仕事は終わりを告げ、明日は事務所の契約です。
さて、今から溜まった図面を朝まで描きますか…。
まずは月曜日!!
朝から、事務所も決まったのでNTTさんに
電話番号移設+新番号取得の依頼です。
最近は施設設置負担金がいらないライトプランなるものがあるので、
初期費用もほとんど掛からないで、助かります。
昼は実家に戻り、
住民票の転出と、契約書の作成です(保証人の実印がいるのです)
夜は戻って、ブロードバンドの移設申請をネットにて行いました。
家で使っていた物をそのまま移すので、手間無く終了しました。
さらにさらに、ドメインの取得です。
最近はネットでほとんど出来てしまうので楽ちんちんです。
これで月曜はお終いです。
明けて火曜日!!
昨日取り出した住民票を転入するためと、
この間作った実印の印鑑証明を作るべく区役所へ。
今まで扶養として籍を置きっぱなしにしていたんで、
役所にどっぷりお世話になるのは初めて…。
ここでは段取り悪く、私の後ろには長い列が…。
汗をかきかき、なんとか終了。
住民票の写しと印鑑証明書を即日取り出すための待ち時間の間に税務署に~。
開廃業届と青色申告承認申請書を出します。
開廃業届はOPEN予定日の5/1以降に出せばよいのですが、
開廃業届がないと、銀行口座を屋号付きに出来ません。。。
それだけの理由で早めに提出。
青色申告承認申請書も、もっと後でも良いのですけど面倒なので一緒に提出。
税務署はまったくの初めてやったのですが、
まったくって事で事前に調べたり、
用紙をダウンロードして事前に書いて行ったりで、
本当に出すだけ…控えを頂き終わりました。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/10.htm
↑上のアドレスから用紙のダウンロード出来るので独立考えてる人は是非に。
書き方も書いてあるので、何とかなるものです…。
夕方は複合機導入を検討のため、キャノンの方と打合せ。
事務所にまだ入れないので、そこら辺の喫茶店で~。
やっぱり高いッス…。
そのあとは知り合いのグラフィックの先生の元へ、DMと名刺のお打合せ。
紙を選んだり、仕様を考えたりと、何度も手直しして貰いました。
こう言った物を見ると、かなり実感が湧いて楽しくなります!!
ここまで来て、準備期間1ヶ月の短さを実感!!
バタバタ…火曜日終了。。
水曜日、開始!!
昼過ぎから、昨日の開廃業届の控えと免許所を持って銀行に。
念願の屋号付き口座をゲット!!
いっぱい貯まりますよう~にっと、やらしい願いを込めました。
事務所の廻りをリサーチしつつ帰ったら、
この数日、書きまくった書類を整理。
その時、事務所の改装を頼んでいる業者さんからTEL。
掛かる費用に青くなる…。
と、バタバタ長文3日間。
事務仕事は終わりを告げ、明日は事務所の契約です。
さて、今から溜まった図面を朝まで描きますか…。
2008年04月13日 22:02
今日は不動産屋さんに事務所の初期費用を納めてきました。
保証金や日割り家賃などですね。
普通は契約書と一緒にお渡しするんですが、
事務所を少し改装したいので、先に入らして頂くために
無理言ってお願いしました。
ここがどの位掛かるかがミソだったのですが、
不動産屋さんに頑張って頂いたので、
仲介費込みでも10万以下に抑える事が出来ました。
あとは改装費がいくら掛かるかですね…。
保証金や日割り家賃などですね。
普通は契約書と一緒にお渡しするんですが、
事務所を少し改装したいので、先に入らして頂くために
無理言ってお願いしました。
ここがどの位掛かるかがミソだったのですが、
不動産屋さんに頑張って頂いたので、
仲介費込みでも10万以下に抑える事が出来ました。
あとは改装費がいくら掛かるかですね…。
2008年04月12日 17:45
2008年04月11日 02:08
2008年04月07日 02:09
第2回目にて早々におまとめで申し訳ないです。。。
この週末は開業準備もそこそこに、打合せや外回りしておりました。
そんな中、4/5の土曜日にとあるデザイン事務所のOさんの誘いで、
デザイン事務所所属の若手だけの集まりに行って来ました。
知った顔も多く、何だか久々に外の世界と触れ合った感じでした。
すいませんが、No photo です。。。
そして日付替わって今週からはいよいよ本格的に
開業準備に明け暮れる予定です。
…とりあえずは拠点を決める事とします。
この週末は開業準備もそこそこに、打合せや外回りしておりました。
そんな中、4/5の土曜日にとあるデザイン事務所のOさんの誘いで、
デザイン事務所所属の若手だけの集まりに行って来ました。
知った顔も多く、何だか久々に外の世界と触れ合った感じでした。
すいませんが、No photo です。。。
そして日付替わって今週からはいよいよ本格的に
開業準備に明け暮れる予定です。
…とりあえずは拠点を決める事とします。
2008年04月02日 01:26
皆さん、はじめまして。
Hdesign.labのhodoです。
昨日、4年勤めた事務所を退職し、
今日から晴れてフリーとなりました。
当面は5/1の開業を目指し、準備を進めていく毎日です。
とりあえず今日は、開業準備を綴るべくブログを開始しました。
お楽しみに、そして宜しくお願いいたします。
Hdesign.labのhodoです。
昨日、4年勤めた事務所を退職し、
今日から晴れてフリーとなりました。
当面は5/1の開業を目指し、準備を進めていく毎日です。
とりあえず今日は、開業準備を綴るべくブログを開始しました。
お楽しみに、そして宜しくお願いいたします。
- ホーム
- Home